2012年5月23日水曜日

水餃子料理教室


今回の「エコタマンスリー企画」は、「本場中国!手作り水餃子料理教室」

と銘打って、5月20日の日曜日に行いました。

中国で、「餃子」と言えば、”水餃子”のことで、”主食”として食べられています。

”皮”(粉)を食べる。楽しむ。という感じなので、必然的に、”皮から作る”と言う事になります。

日本でいうと、”そば”や”うどん”を自宅で作るということに、近いのではないでしょうか。

























今回の参加者は、小学生の子供さんを持つ親子参加の方が多数いらっしゃいました。

又、「味噌作り教室」の時にもいらっしゃった方も見えられました。










今回、「水餃子料理教室」の”講師”の”鄭 萌萌(てい もえもえ)さんです。

中国瀋陽市出身の方で、ご主人(日本の方です)と子供さんときていただきました。

普段より、今回の「水餃子」も当たり前に作り、食されていますので、

中国の食卓にいる気分が体験できたのではと思います。












時間が近づいてきましたので、申し込みいただきます。





それでは、「皮から作る水餃子料理教室」スタートです。















今回は、参加者が多いので、2組に分かれて行いました。

使用した材料は、以下の通りです。

「皮」

強力粉  1kg
水     500cc

「餡」(上記の分量に対しての割合)

ひき肉  400g(今回は、豚を使用。合挽きでもお好みで)
むきえび 120g
卵     7個(内5個は入り卵に使います。)
にら    4束(エコタファームに自生していた”にら”も朝どりして加えました。)

調味料  塩、砂糖、ゴマ油、醤油(いずれも”適量”)
      

これで、約90~100個の「水餃子」が作れます。

実際に、ご家庭で作ろうとするのなら、人数にもよりますが、

上記の分量の半分が作りやすいと思います。

ちなみに、”一個”あたり”約10円”ぐらいの予算になると思います。

安い!


①生地作り

強力粉に少しづつ水を加えていきます。硬さは、調整しつつ”程良い硬さ”でお願いします。

つやが出るくらいまで、練って、しばらく生地を寝かせます。

生地に”小麦粉”を入れる方もいらっしゃるみたいですが、

時間が経つと、粘りが出てしまうので、”強力粉100%”でいきます。

茹でた時も、”プリプリ”感が違うようです。

















1kgの分量ですと、このぐらいの量です。

生地を寝かせている間に、中に入れる餡をつくります。
















ひき肉に卵2個、砂糖、塩(味を付ける)、ゴマ油、醤油を”適量”入れ、

粗めに切ったむきえびも入れて、粘りが出るまで、良く混ぜます。
















にらを、みじん切りにします。

ひき肉に対して、結構な、にらの割合にみなさん、驚いてました。
















卵5個を使い、入り卵を作ります。

”にら”と”卵”の相性が良いのと、色合いも良い事

から、このレシピにしています。

手慣れた手つきですね。箸の持ち方が良いですね。









みじん切りに切ったにらと、入り卵をひき肉の入った

鍋に、入れて良く混ぜます。

なるべく、一定方向に混ぜた方が良いようです。


今回、レシピにはないのですが、「八角」という中華料理の調味料

の粉末も入れました。匂いが、これぞ”中華”という感じですので、

手に入れば、是非、入れてみて下さい。

例えたいのですが、独特の匂いで、なんとも表現が難しいので、

ご勘弁を。(マーボー豆腐の隠し味に使われています。)

餡にインパクトを与える調味料です。

なければ、”鰹節”などでも良いようです。

アイデア次第ですね。










凄い量になりました。約100個分です。

頑張って、混ぜて下さい!


餡が、混ざりましたら、寝かせて置いた生地を伸ばしていきます。

②生地を丸く伸ばす。

生地を細長く伸ばしてから、”金太郎飴”のように転がしながら

小さく切り分けます。



麺棒で伸ばしていきます。


目指せ!真ん中ぽっこり!

目指せ!”丸”!




かなり”丸”に伸ばすのは、難しいです。

でも、楽しいです。

私もお手伝い。

③餃子包み

包み方は、自由ですが、しっかりとした”袋”を作りましょう!

水餃子なので、茹でても破れないようにしっかり、包んで下さい。

ちなみに、包み方はこんな感じです。



頑張って!上手にできるかな?


全て包み終わりました。

茹で終えるまでに少々時間が、あるので、

粉をまぶしておきます。

④茹でたてを召し上がれ!

沸騰したお湯に、塩を一振り入れ、餃子を茹でていきます。

浮き上がってきて、5分程経てば、出来上がりです。

ラー油も作りました。

粗めの唐辛子に、熱した油(ごま油でも可)をかけます。

細かいと、油をかけた時、焦げやすくなるので、

ご注意を!


茹であがりました

それでは、お先に、「いただきま~す」




大人の方もいただきましょう!

つけだれは基本自由ですが、エコタ水餃子では

先程作った”ラー油”と”黒酢”とでいただきます。

この”黒酢”も、「中国」を感じる調味料です。

普通の”酢”だと、ちょっと物足りないと思います。










お手すきの方からどうぞ!































大人の方には、「ジャスミン茶」がございます。
















さらに、「中国」を感じる事ができます。















大皿3皿分を茹でましたが、完食です。

女性2人で2皿食べきったように見えなくもないですが・・・(笑)









”萌講師”には、”麻花(マーファ)”と言うお菓子も作って持ってきていただきました。

強力粉を使い生地をねじり、揚げたもので、香ばしくさくさくした甘いお菓子です。

これも、”小麦粉”を混ぜたりのレシピもありますが、残った強力粉からでも

十分作れます。

















いかがだったでしょうか?

お口に合いましたでしょうか?

お土産にお作りいただいた「水餃子」をお持ち帰りいただきましたが、是非、感想お聞かせ下さい。

又、今回参加されてた方々、是非、ご家族と一緒になって、作ってみて下さい。

簡単で、安くて、楽しくて、美味しく作れる「水餃子料理教室」

終了です。


今回、講師を務めて頂いた”萌”さん!

謝謝!

又、よろしくお願いします。





2012年5月15日火曜日

4月の発電量発表!


4月の発電データを発表します。


期間(4月1日~4月30日)30日間


日付     発電量(kw)     売電量(kw)

4/1                     7.1                              3.8
4/2                     7.5                              5.9
4/3                     2.7                              1.5
4/4                     8.4                              6.8
4/5                     8.1                              6.5
4/6                     7.6                              5.6
4/7                     6.2                              4.9
4/8                     8.2                              6.6
4/9                     7.7                              4.8
4/10                   6.6                              5.0
4/11                   1.4                              0.5
4/12                   8.1                              6.3
4/13                   5.6                              4.4
4/14                   0.4                              0.0
4/15                   7.5                              6.1
4/16                   5.1                              2.8
4/17                   4.6                              3.6
4/18                   6.2                              4.7
4/19                   3.5                              2.2
4/20                   3.6                              2.4
4/21                   3.2                              1.3
4/22                   1.7                              0.6
4/23                   1.0                              0.3
4/24                   7.9                              6.2
4/25                   3.9                              2.8
4/26                   1.6                              0.8
4/27                   1.3                              0.4
4/28                   7.5                              5.4
4/29                   7.4                              5.0
4/30                   3.2                              1.5

合計              154.8                          108.7
(モニター表示)  156.0                          110.0

最高発電日  4月4日  8.4kw


だいぶ、発電量が多くなってきましたね。